歯科医療関係者の皆様へ

ご紹介について

  • 当院院長・瀧本晃陽は、東京医科歯科大学とテキサス大学ヘルスサイエンスセンターサンアントニオにおいて歯内療法専門医課程を修了した米国歯内療法専門医です。根管治療でお困りの症例がございましたら、ご紹介を受け付けております。

  • ご紹介の際はまずご紹介に際しての留意事項をお読みください。

  • 次に患者様へご説明の上、専用フォームより紹介内容について必要事項をご記入の上、ご送信ください。

  • 通常の紹介状を患者様に直接お渡しいただくか、あるいはFAXで送信していただく方法でも受け付けております。

  • 最後に、患者様から直接当院までお電話(TEL:0422-43-3937)にてご予約をお取りいただくようにお伝えください。

依頼用フォーム

ご紹介に際しての3つの留意事項

  1. ご紹介にて行う治療は全て保険外診療となります

  2. 初診時に初診料、検査・診断料をいただきます(「費用について」をご覧ください)

  3. ご紹介患者の補綴治療は行っておりません。そのため、場合によりあらかじめ暫間被覆冠までの処置をお願いすることがございます。

ご紹介手続きについて

まずは専用フォームをご記入いただき、送信ください。次に患者様よりお電話(0422-43-3937)にてご予約をお願いいたします。

ご紹介にてご来院される場合の診療の流れ

  1. 01

    初回は原則として問診と検査、治療についてのご説明のみとなります。
    終了後に初診料をお支払いいただき、次回の予約をお取りいたします。

  2. 02

    2回目のご来院時より治療を開始いたします。
    1回目の治療終了時に処置料をお支払いいただきます。

  3. 03

    処置が全て終了しましたら、報告書を作成の上、患者様へお渡しし、ご依頼元医院へお戻りいただきます。

当院について

設備一覧

  • 術中レントゲン撮影可能、歯内療法専用手術室

  • 歯科用実体顕微鏡(Carl Zeiss社製 OPMI PROergo)

  • CBCT(モリタ社製 Veraview X800)

  • 歯科用ユニット(A-dec社製 A-dec 511)

  • 生体モニター装置(エー・アンド・デイ社製)

  • 歯科用根管拡大装置(Dentsply Sirona社製 X-Smart IQ)

  • 外科用ハンドピースモーター(NSK社製 Surgic Pro+)

設備一覧

可能な処置

  • 非外科的歯内療法(初回治療、再根管治療)

  • 外科的歯内療法(歯根端切除術、意図的再植術)

  • 外傷歯の治療

  • 根未完成歯の歯内療法

  • 生活歯髄療法・歯髄保存療法

  • 移植歯の歯内療法

可能な処置

院長経歴

2008年 広島大学歯学部 卒業
東京医科歯科大学歯学部附属病院 歯科臨床研修医
2009年 東京医科歯科大学大学院 歯髄生物学分野 大学院生
2013年 東京医科歯科大学歯学部附属病院 むし歯外来 医員
2014年 テキサス大学ヘルスサイエンスセンターサンアントニオ歯内療法科 研究員
2015年 博士(歯学)(東京医科歯科大学)
2016年 テキサス大学ヘルスサイエンスセンターサンアントニオ歯内療法科 レジデント
2018 年 テキサス大学ヘルスサイエンスセンターサンアントニオ歯内療法科 レジデント 修了
米国歯内療法専門医 
2019年 東京都三鷹市 開業
東京医科歯科大学歯学部 非常勤講師
2021 年 東京医科歯科大学歯学部 臨床准教授
2022 年 日本歯内療法学会認定 歯内療法専門医
Koyo Takimoto, DDS, PhD

費用について

初診料(診査・診断・X線検査・CBCT撮影を含む)+処置料(あるいは術中診断料)となります。
初回来院時に初診料をお支払いいただきます。
処置開始時に処置料をお支払いいただきます。

初回来院時にお支払いいただく料金

初診料(診査・診断・X線診査・CBCT撮影を含む)
¥38,500(税込)

処置料について

  • 処置の種類、技術的難易度により変わりますので、検査結果を踏まえて患者様に1回目の来院時にご説明いたします。

  • 概ね1歯につき¥165,000~¥242,000(税込)の範囲となります。(根管治療のみの費用。歯種・根数によって異なります。金額はすべて税込みです。)

  • 処置料には再診料、材料費、機材使用料、術中および術後の検査料が含まれます。(鎮痛剤等の処方薬剤料は別途いただきます。)

Contact usお問い合わせ

診察をご希望の方は、必ずお電話でご連絡のうえ予約をお取りいただくようにお願いいたします。

0422-43-3937
歯科医療関係者の方へ